自作キーボード活動2年目の振り返り
前置き
この記事は キーボード #2 Advent Calendar 2020 の4日目の記事です。何気に Advent Calendar 初参加です。
さて、この記事で何を書くかですが、「キーボードのお店を始めるに至った話 ...
自作キーボードから始まったものづくりへの取り組み
明けましておめでとうございます。新年もよろしくお願いします。
本記事が新年最初の記事になるが、新年最初の記事ということで、昨年1年間を振り返って今年の簡単な抱負を書いてみようと思う。
昨年1年間の大きな変化仕事 ...
他人への勝手な期待の危険性について
洗濯して晩御飯作らないといけないことを忘れてTwitterのタイムラインを眺めていたら、次の記事が飛び込んできた。
社会人の不幸の8割は合意のない期待から|田中邦裕|note
最初の段落にある「勝手に期待をして ...
他人に教えられる人間は努力を積み重ねた人間である
他人に教えられる人間は努力を積み重ねた人間である前書き
どこから辿ったのか思い出せないが、とても興味深い記事を読んだ。
「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。
記事は医師の能力に関する議 ...
財産税とはどんな税金だったのか(後編)
財産税の概要 前回の記事で財産税の概要を説明したので、実際の課税状況について書いていく。実際の課税状況 課税価格を階級別に区分した課税状況の数値が、1946~51年度分で公表されているため、その6年間の実績を見てみる。なお、 ...