AnyCubic i3 Mega S に TMC2208 を導入する
前置き
AnyCubic社が販売している AnyCubic Mega S という3Dプリンタを使っているが、動作中にモーター音に加えて結構な大きさの電子音が鳴ってうるさいので、モータードライバを最初に取り付けられている A4988 から ...
自作キーボードでLEDが点灯しない時のテスト方法と対処方法
salicylic-acid3 さんが作成・販売されている自作キーボードのNaked48LED – 自キ温泉街販売所 – BOOTHとSetta21 – 自キ温泉街販売所 – BOOTH ...
AutoHotKeyの解説と自分の設定について
前置き
自作キーボードキットのErgoDashを組み立てて日々使っているが、以下のページで紹介されている方法を使って、Raise/Lowerキーを「単独で押せば変換/無変換 or かな/英数、他のキーと組み合わせて押せばRaise/Lo ...
Macbook proでメモリ交換して電源が入らなくなってから復活するまでの経緯
Macbook pro(2011Early, 15インチ)でメモリ交換したら電源が入らなくなってしまい、その状態からちゃんと起動するまでに復活させて既存のMacから環境を移行するまでの経緯についてまとめた記事。
【備忘録】LinuxファイルサーバのデータをバックアップしてFreeNASに復元する方法
前置き
我が家では、ネットワークオーディオを楽しむためと、データのバックアップ先を確保するために、小型パソコンを自作してファイルサーバを立ち上げている。
サーバを立ち上げたのはかれこれ3年以上前で、自作PCにUbuntu14 ...