閑古鳥ブログ
open-menucloseme
自己紹介
github
  • sudo apt update で Fish のリポジトリキーが不正と表示される件について

    calendar 2022-04-19 · 4 分で読了 · 備忘録  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    前置き

    MainsailOS をインストールしている Raspberry Pi で sudo apt update を実行したら The following signatures were invalid: EXPKEYSIG 2CE2AC08D880C8E4 shells:fish OBS Project <shells:fish@build.opensuse.org> と表示されるようになりました。


    続きを読む
  • Mainsail でサイドバーにロゴを表示させる方法

    calendar 2022-04-01 · 1 分で読了 · 3Dプリンタ 備忘録  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    前置き

    我が家では3台の3Dプリンタ(Prusa MK3S+、Ender 3 Pro、Voron V0.0)が稼動していて、これらを全て MainsailOS で制御しています。


    続きを読む
  • Raspberry Pi 1台で3Dプリンタ2台を動かしつつタイムラプス動画を撮影する方法

    calendar 2022-02-24 · 7 分で読了 · 3Dプリンタ 備忘録  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy
    目次
    • 前置き
    • TL;DL
    • 具体的な作業
      • Klipper と Moonraker の削除
      • Klipper のインストール
      • Moonraker のインストール
      • printer.cfg の編集
      • moonraker.conf の編集
      • タイムラプス動画撮影のスクリプトをインストール
      • Webカメラの設定
      • FluiddPi の設定

    前置き

    日本の3Dプリンタユーザーが集まっている Discord の 3D …


    続きを読む
  • Klipper & Moonraker & FluiddPi でタイムラプス動画を撮影する方法

    calendar 2022-01-29 · 2 分で読了 · 3Dプリンタ 備忘録  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    前置き

    Klipper & Moonraker & FluiddPi の組み合わせで 3Dプリンタの印刷の様子をタイムラプス動画にすることに成功しましたので、その方法をまとめます。


    続きを読む
  • RClone を使って Klipper の設定をバックアップする方法

    calendar 2022-01-16 · 7 分で読了 · 備忘録 3Dプリンタ Klipper  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    前置き

    Raspberry Pi に Klipper と FluiddPi をインストールして色々と設定を行っていますが、万が一の事態に備えて、RClone を使って設定ファイルをクラウドストレージに定期的にバックアップするようにしまし た。


    続きを読む
  • PrusaSlicer/SuperSlicer で 一定のレイヤー毎に温度を変化させる方法

    calendar 2022-01-07 · 1 分で読了 · 3Dプリンタ 備忘録  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    3D プリンタで新しいフィラメントを使う場合、最適な温度やリトラクト長を探し出す必要がありますが、「プリント→結果を確認→設定変更→プリント」という順番で調査すると時間がいくらあっても足りません。そのため、1回のプリントで様々な設定を試せると便利ということになります。

    幸い、スライサー側の機能を使うことで、レイヤー高に応じて設定を変更することが可能となりますので、その方法を紹介します。

    なお、スライサーによって設定方法だけでなくできることも違いますので、スライサー毎に説明します。ただし、結論を先取りしますと、PrusaSlicer/SuperSlicer よりも Cura の方が設定が簡単な上に出来ることも多いので、こういう処理を行 …


    続きを読む
  • Klipper と FluiddPi の設定について

    calendar 2022-01-02 · 11 分で読了 · 3Dプリンタ 備忘録  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    目次
    • 前置き
    • 作業の順番
    • FluiddPi のインストール
    • Kiuah のインストール
    • Klipper ファームウェアのビルド & インストール
    • Klipper の設定
      • 移動距離の調整
      • PID チューニング
      • Pressure advance の調整
      • コマンドでファームウェアを再起動
      • Input Shaper
      • スライサーと FluiddPi を繋ぐ方法
      • G-Code の問題
      • position_min …


    続きを読む
  • QMK API を使ってキーボードのリストを取得する方法

    calendar 2021-12-12 · 1 分で読了 · プログラミング 自作キーボード  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    前置き

    自作キーボードのトラブルシューティングのための問診票テンプレートを作る時に、QMK Firmware リポジトリの keyboards ディレクトリにあるキーボードのリストを取得する方法を発見していました。


    続きを読む
  • Github Actions で Re:view Starter のファイルをビルドする方法

    calendar 2021-12-11 · 2 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    前置き

    今年の3月から部下に業務遂行のバックグラウンドとなる知識を伝えるための勉強会を開いており、そのための資料を RE:View Starter で作成しています。

    勉強会の都度その回の資料を執筆し、ビルドして出来た PDF ファイルを職場にメールで送っているのですが、送り忘れた場合に備えて、Github Actions を使って Github 上でもビルドを行ってリポジトリからダウンロードできるようにしようと思いました。


    続きを読む
  • 2021年に実施した3Dプリンターの改造

    calendar 2021-12-10 · 2 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    前置き

    ~~この記事は 3Dプリンター改造記録 Advent Calendar 2021 - Adventar の1日目の記事です。


    続きを読む
    • ««
    • «
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • »
    • »»

s-show photo

s-show

プログラミングや3Dプリンタやキーボードなどが好きな平凡な公務員
続きを読む

おすすめの投稿

  • Neovim の設定集(2022年12月30時点)

最近の投稿

  • NixOS で API key を暗号化しつつ自動的に環境変数に設定する方法
  • NixOS で Neovim の unstable 版や nightly 版を使う方法
  • NixOS で .local/bin ディレクトリを生成して自作スクリプトを保存する方法
  • ZSH の設定でつまずいたこと
  • Windows on Arm の WSL2 で NixOS をインストールする方法
  • Lazy.nvim でローカルにあるプラグインを読み込む方法
  • 日本語を分かち書きして Word Motion で移動できるようにしました
  • Neovim の Lua で文字列の長さを取得しようとしたら苦労した話

archives

2024/12 5 2022/01 4 2022/08 3 2022/12 3 2023/03 3 2023/04 3 2024/01 3 2024/08 3 2024/10 3 2024/11 3 2025/04 3 2022/04 2 2022/09 2 2023/10 2
2022/014 2022/021 2022/042 2022/061 2022/083 2022/092 2022/111 2022/123 2023/021 2023/033 2023/043 2023/051 2023/102 2024/013 2024/022 2024/032 2024/062 2024/083 2024/091 2024/103 2024/113 2024/125 2025/043 2025/052
[A~Z][0~9]

tags

備忘録 27 3Dプリンタ 22 NEOVIM 12 自作キーボード 11 プログラミング 9 KLIPPER 6 NIXOS 5 VIM 5 HOME-MANAGER 3 読書記録 3 LUA 2 MAC 2 MAINSAIL 2 RASPBERRYPI 2
全てのタグ
3Dプリンタ22 CHATGPT1 HOME-MANAGER3 KARABINER-ELEMENTS1 KLIPPER6 LUA2 MAC2 MAINSAIL2 NEOVIM12 NIXOS5 RASPBERRYPI2 VIM5 WHISPER1 WSL1 ZSH1 キーボード1 プログラミング9 機械学習1 自作キーボード11 太平洋戦争1 読書1 読書記録3 備忘録27 未分類2
[A~Z][0~9]
s-show 閑古鳥ブログ

Copyright 2016-  S-SHOW 閑古鳥ブログ. All Rights Reserved

to-top