3D プリンタで新しいフィラメントを使う場合、最適な温度やリトラクト長を探し出す必要がありますが、「プリント→結果を確認→設定変更→プリント」という順番で調査すると時間がいくらあっても足りません。そのため、1回のプリントで様々な設定を試せると便利ということになります。
幸い、スライサー側の機能を使うことで、レイヤー高に応じて設定を変更することが可能となりますので、その方法を紹介します。
なお、スライサーによって設定方法だけでなくできることも違いますので、スライサー毎に説明します。ただし、結論を先取りしますと、PrusaSlicer/SuperSlicer よりも Cura の方が設定が簡単な上に出来ることも多いので、こういう処理を行 …
続きを読む前置き
今年の3月から部下に業務遂行のバックグラウンドとなる知識を伝えるための勉強会を開いており、そのための資料を RE:View Starter で作成しています。
勉強会の都度その回の資料を執筆し、ビルドして出来た PDF ファイルを職場にメールで送っているのですが、送り忘れた場合に備えて、Github Actions を使って Github 上でもビルドを行ってリポジトリからダウンロードできるようにしようと思いました。
続きを読む前置き
この記事は キーボード #2 Advent Calendar 2020 の4日目の記事です。何気に Advent Calendar 初参加です。 さて、この記事で何を書くかですが、「キーボードのお店を始めるに至った話」とか「小説家に営業した話」といったディープな話題は書けません。 なので、自作キーボード活動2年目を振り返る記事を書きたいと思いますが、2年目を簡単に振り返ると、オリジナルキーボードの製作が一番比重が大きく、QMK のドキュメント翻訳レビューがそれに続き、Discord の #mon-shin チャンネル用のダイアログページを作ったという1年間でした。なので、これらの活動について書いていきます。
続きを読む明けましておめでとうございます。新年もよろしくお願いします。
本記事が新年最初の記事になるが、新年最初の記事ということで、昨年1年間を振り返って今年の簡単な抱負を書いてみようと思います。
昨年1年間の大きな変化
仕事は変わらなかったので大きな変化はありませんが、私生活では意外な変化がありました。といっても、結婚とかそういう話ではなく、趣味というか、新たな世界が広がったという話です。
こう書くと大仰な話に聞こえますが、簡単に言えば「物を作る」とことの面白さを知ったということです。
続きを読む前置き
AnyCubic 製の AnyCubic Mega S という3Dプリンタを使っていますが、動作中にモーター音に加えて結構な大きさの電子音が鳴ってうるさいので、モータードライバを工場出荷時の A4988 から TMC2208 に交換しました。ただ、手順を紹介した記事が少なくて苦労しましたので、備忘録代わりに手順をまとめてみました。
続きを読む前置き
自作キーボードのPlaidはお気に入りのキーボードであるが、このキーボードは、ProMicro の代わりにマイコンの ATMega328P を使っており、キーボードには ISP ポートが用意されている。
続きを読む- salicylic-acid3 さんが作成・販売されている自作キーボードのNaked48LED - 自キ温泉街販売所 - BOOTHとSetta21 - 自キ温泉街販売所 - BOOTHを組み立てた際、LED の取り付けで四苦八苦したので、その時にネットで集めた情報や Discord の Self-Made Keyboards in Japan で教えていただいた情報をまとめてみたいと思う。
続きを読む